2024年、安全性優良事業所認定が公表されました。
2024年12月16日、全日本トラック協会は2024年度の「Gマーク制度」の認定結果を発表しました。
この制度は、トラック運送会社の安全対策を評価して、一定の基準を満たした事業所を「安全性優良事業所」に認定するものです。
今回の認定では、新規・更新あわせて申請があった9,460事業所のうち、9,056事業所が合格。これで全国合計29,069事業所が「安全性優良事業所」となりました。認定の有効期間は、新規が2年、初回更新が3年、2回目以降の更新は4年です。
その中には、6回更新つまり20年連続で安全評価をクリアし長期認定事業所として認定されたことで「ゴールドGマーク」ステッカーが使える1,280事業所もあります。
当社のGマーク更新についても認定されました
当社は2011年に初めてGマークを取得し、今回で4回目の更新が無事に認定されました。これからも安全・安心・信頼の運送会社でありたいです。
なお、ゴールドGマークについては6回の更新、つまり20年継続したの認定期間が必要ですので、このまま認定を受け続けることができれば、2028年に5回目の更新、2032年に6回目の更新ということとなり、最短でもあと8年必要です。改めて今回ゴールドGマークに認定された1280事業所については凄いと思いますし、当社としてもそこを目指していきたいと存じます。
全国トラック事業所のGマーク認定、保有率について
今回の結果で、「安全性優良事業所」Gマークは全国のトラック運送事業所の約3割(約33.9%)に達しました。全日本トラック協会はこれからも制度のPRやインセンティブの強化などを通じ、さらに「Gマーク」取得事業所を増やしていく方針とのことです。
安全性優良事業所認定(Gマーク)に関する記事
当ホームページ内で、以下の通り安全性優良事業所認定についてまとめていますので、併せてご参照ください。
軽貨物から2トントラックで、お客様の配送部門として配送業務を担います。