2トントラックのサイズや積載量

コラム 2トントラック

東京の運送会社、シゲタイーエックスです。

この記事は弊社の2トントラックを紹介するページから発展してできた、2トントラックの解説ページです。お客様からいただいた疑問・質問などを掲載しています。

長文ですので、目次を活用して必要な部分を読んでいただけますと幸いです。

2トントラックのサイズは、大きく分けて3つの分類がある

20キャンター,新型キャンター,ブルーテック,ニューフェイス
写真は、2トンショート箱車です。

2トントラックの分類によって、サイズ感が全然違う

※一番上の車両は荷台の長さが5mある超ロングタイプです。

2トントラック(2トン車)は、大きく分けて以下の3種類があります。

  • 2トンショート
  • 2トンロング
  • 2トンワイドロング

この分類により車両のサイズがだいぶ変わってきます。また、2トントラックの箱車を新車購入するときには、箱の高さを細かく指定することもできるので、引っ越し屋さんのトラックは背が高くなっていたり、搬入所の高さ制限に合わせて高さを低く作ったりすることがあり、用途によっていろいろなサイズの2トントラックがあります。

2トントラックの積載量について

2トントラック、いわゆる2トン車は小型トラックの通称です。

2トンは積める荷物の重さ(最大積載量)を表しています。

トラックの後ろには最大積載量が書かれています

2トントラックは、車両をオーダーするときに用途に応じて、積載量を選択することができます。一般的には、最大積載量2000kg~4600kgが多いです。

2トントラックと呼ばれている車両の代表車種

2トン車である小型トラックは、現在日本で実際に販売されているの車種でいうと、

  • いすゞ自動車のエルフ
  • 三菱ふそうのキャンター
  • 日野自動車のデュトロ

が代表的です。

いすゞ自動車 エルフ
三菱ふそう キャンター
日野自動車 デュトロ

これらの車両は小型トラックなので、たとえ最大積載量を3トンや4トンにしたとしても、一般的に2トントラックと呼ばれます。2トンワイドロングは、幅が大きく全体的に一回りサイズが大きいため、3トントラックと呼ばれることもあります。

ただし4トン以上積載できる2トントラックであっても、4トントラックと呼ぶことはありません。4トントラックは、中型トラックのことをいうので、車種が変わってきます。

2トントラックの具体的なサイズと積載量について

2トンショート

2トンショート平ボディ、2トン平ショート

2トン平ボディ,エルフ,小型トラック

2トンショートの平ボディは、4ナンバー規格ギリギリのサイズで作られており2トン車の中でも最も小さいです。サイズでいうと乗用車の5ナンバー規格と同じなので、
だいたい5ナンバーサイズのミニバンと同じようなサイズをイメージしてもらえればほぼ間違いありません。
サイズ的には普通のコインパークにも入れる事ができる場合が多く、小回りも効きます。
最大積載量が、2000kg以内なら車両総重量が5トン未満となります。

車両 外寸長さ  469cm横幅  169cm高さ  199cm
荷台 内寸長さ  310cm横幅  160cm高さ  cm

車両重量 2200~2400kgくらい
最大積載量 2000~3000kg
車両総重量 4400kg前後 ~ 5500kg(3トン積み仕様など)

2トンショート箱車、2トン箱ショート

シゲタイーエックス,2トン箱

ショートのシャーシにアルミの箱が乗ったタイプです。4ナンバー規格には高さの関係で収まらないので、全体的に一回り大きくなります。最大積載量が、2000kg以内なら一般的に、車両総重量5トン未満となります。

写真のトラックの場合、最大積載量 2000kg + 車両重量 2570kg + (乗車定員3人×55kg) = 4735kg となります。

車両 外寸長さ 484cm横幅  189cm高さ  275~305cm
荷台 内寸長さ  300cm横幅  175cm高さ  175~200cm

車両重量 2570kg
最大積載量 2000kg
車両総重量 4735kg

2トンロング(標準幅)

2トンロング平ボディ

シゲタイーエックス,2トンロング平ボディ

2トン車では、荷台の内寸が、430cm前後とれるものをロングと呼びます。(古い言い方だと13尺とも言います。)
ショートとロングの間に、セミロングという規格もありますが、あまり見ることはありません。
ロング車は、全長で4ナンバー規格からはみ出て1ナンバーになるので、荷台の幅も少し広げた車体が多いです。(拡幅)全長は6m 前後となります。

車両 外寸長さ 599~610cm横幅 190~195cm高さ 220~228cm
荷台 内寸長さ 430cm横幅 170cm高さ  cm

車両重量 2000kg ~ 3000kg
最大積載量 2400kg ~ 2600kg
車両総重量 4600kg ~ 5700kg

2トンロング箱車

2トンロング,パワーゲート

2トン車では、荷台内寸の長さが430cm前後のものをロングと呼びます。(古い言い方だと13尺とも言います。)

標準幅(ワイドでない)の場合、ショートの箱車と幅は変わりません。箱の高さは、車両購入時にカスタマイズできますが、一般的には内寸2m前後です。

また、2トンロングでは多くの場合、車両の全長が6メートルを超えてきます。

車両 外寸長さ 599~630cm横幅 190~195cm高さ 290~310cm
荷台 内寸長さ 430cm横幅 175cm高さ 200cm

2トンワイドロング(通称:3トン)

2トンワイドロング平ボディ

2トン車では、荷台の幅が200cm前後のものをワイドと呼びます。幅がワイドの場合、長さが一般的にロング仕様になります。(荷台長さ430cm)荷台の横と後ろにあるアオリの高さは、標準のもので40cmくらいですが、オプションで大きいものに変えることができます。

2トンワイドログの車両は、標準の2トントラックより大きく4トンより小さいので、3トン車と呼ばれることもあります。ただし、積載量は車両によって2トン~4.5トンくらいまであるので、車検証や表示シールを確認する必要があります。

車両 外寸長さ 599~630cm横幅 215~220cm高さ 215~230cm
荷台 内寸長さ 430cm横幅 200cm高さ cm

2トンワイドロング箱車

2トン車では、荷台の幅が200cm前後のものをワイドと呼びます。幅がワイドの場合、長さについて一般的にロング仕様になります。(荷台長さ430cm~)箱の高さは車両購入時にカスタマイズできますが、一般的には2m前後です。

車両 外寸長さ 599~630cm横幅 215~220cm高さ 318cm
荷台 内寸長さ 450cm横幅 200cm高さ 200cm

2トントラックと3トントラックの違い

2トントラックも3トントラックも、実は車種でいえば同じ車です。
デュトロ(ヒノノニトン)、キャンター、エルフなどの小型トラックです。

通称で、3トン車と呼ばれている車両は、2トン車の中でワイド幅のものです。この車両は、3トン車と呼ばれたり2トン車と呼ばれたりしてややこしいですが、ちょうど、2トン標準幅トラックと4トントラックの中間くらいのサイズです。2トンワイドロングと呼んだほうが正しく伝わるかと思います。

2トンワイドロングは、ワイド幅で車体が一回り大きいので、3トン車と呼ぶ人もいます。実際に、たくさんの荷物を積めるので3トンの荷物を積めるように最大積載量を3トンにしている場合も多いです。


しかし、ワイドロングでも最大積載量が2トンのトラックも実は割と一般的に町中を走っています。車体が大きいからそれを3トン車と呼ぶ人もいるのですが、最大積載量を上回って、3トンの荷物を積んでしまうと過積載で違反になります。2トンワイドロングは、最大積載量に注意が必要です。

ちなみに当社は、東京都内の狭い道などに納品する機会が多いので、2トントラックの小回りの良いサイズが重要となっています。納品時の搬入口の高さ制限も重要で、高さ制限のせいで4トン車では入れないときに、当社の2トン車に、積み替えて納品することもあります。2トン平ボディなら、高さが2メートル以下の車両もあるので、ビルの搬入口などでよくある「高さ制限2.1m」をクリアすることができます。

2トントラックのサイズと最大積載量に関する特性

2トン車は車両重量が比較的軽いため、最大積載量を2トンを超えるようにカスタマイズしても、車両総重量8トン以下に抑えられるため、旧普通免許(8t限定 中型)で乗ることが出来ます。

もちろん、このカスタマイズは違法ではなく、過積載にならないように、あらかじめ増トン仕様の車両をオーダーして作ってもらいます。
パッと見た感じでは普通の2t車と変わりませんが、シャーシやタイヤなどが増トン仕様に強化変更されます。

このようなカスタマイズは車両購入時にオーダーする必要があるので、既に登録してある2トントラックを後から増トン仕様にすることは、ほぼ不可能です。もしも出来たとしてもコスト的に新車を買ったほうが安くつくと思います。

当社は、以前から比較的重量のある荷物(印刷物や建材)を運ぶことが多いため、2トンよりも重量を積める2トントラックを多く保有しております。

また、新設された準中型免許に対応するために、ほとんどの車両が車両総重量7.5トン以下に抑えております。

2トントラックの最大積載量とは?過積載にならず4トン積む方法

2トン車,最大積載量

2トン車に合法的に何トンまでの荷物を載せられるか。それは最大積載量によって決まります。
最大積載量を超えて荷物を積んでしまうと違法となり、運送会社の責任はもちろんのこと、
配送を依頼した荷主にまで責任が及んでしまいます。

当社では、重量のある建材や印刷物を扱うことが多く、過積載にならないように2トン車をカスタマイズしてもらっています。

2トン車は、4トン車と比べて車両の重量が軽いので、4トン車よりも最大積載量をとりやすいというメリットがあります。実際に、4トン以上を合法的に積める2トン車が存在します。

ちなみに当社の保有車両ですと、最大積載量3,900kgが一番重量を積める2トン車です。その他にも3,750kg、3,500kg、3,000kg、2950kgなどがあります。

4トントラックには、4トン分の荷物が積めない理由

実際には稀に、4トン積める4トン車も有りますが、ある事情によって、4トン分の荷物を積めない4トン車が大多数です。

いわゆる4トン車は、車種で言うと、いすゞのフォワード、三菱ふそうのファイター、日野のレンジャーなどの中型トラックです。

なぜ、4トン車で4トン積めないのか?

その事情を簡単に言うと、4トン車に4トン分の荷物を積もうとすると、車両総重量8トンを超えてしまい、旧普通免許(現在の8トン限定中型免許)で運転できなくなってしまうからです。

4トン車は車両のサイズが大きくパレット積みやカゴ車を積むためにウィングやパワーゲートなどを装備することが多いですが、それらをフル装備した場合、 車両総重量が8トンを超えてしまいます。そうすると、旧普通免許(中型8t限定)では運転できなくなってしまい、中型免許や大型免許が必要になってしまうのです。

そのため、車両総重量を8トン未満にするように、最大積載量を逆算すると、最大積載量が2500kg前後に作られることが多いのです。すると、4トン車と呼ばれている車両なのに、2500kg分の荷物までしか運搬できない。ということになります。

現在は、免許制度も変更されたので、普通免許をとったとしても4トン車はおろか、2トン車も運転することができません。しかし昔は、普通免許を取れば4トン車に乗れたんですよね。今考えると、ちょっと怖い話ですが、そのまた昔は普通免許で大型車も乗れたそうで。

4トン以上積める4トントラックは、こんな車両

さて実は、4トン車でも4トン以上積める車両はあります。 箱の無い平ボディなら4000kg以上の最大積載量をとっても、車両総重量を8トン未満に出来るかと思います。

また、大型免許で運転することを前提に、4トン車を増トン仕様でオーダーすれば、最大積載量の大きい4トン車を作ることができます。ただしこの場合は大型免許などが必要になるので、4トン車という名称を使わずに、増トン車7トン車などと、呼ばれることが多いです。

なお、車両総重量(  トラックの車両重量 + 最大積載量 + ( 乗車定員  ×  55kg )  )が8トンを超える増トン車は、中型免許や大型免許が必要になります。

4トン車は2トン車よりも車両重量が重い分、最大積載量を落として、旧普通免許(8t限定 中型)で乗れるようにしています。
また、新設された準中型免許では、車両総重量7.5トンまで運転が可能です。

2トントラックの価格について

2トントラックの価格は、上昇を続けています。2トントラックの価格について気になる方は、以下の記事でまとめていますので参考にしてみて下さい。

※当サイトはリンクフリーです。お役に立ちそうな内容がありましたら引用などご自由にお使いください。

【出典:東京の運送会社シゲタイーエックス】と併記いただけますと幸いです。

関連記事

最近の記事

  1. 簡単自動見積もりと車両紹介をより分かりやすくアップデートしました!

  2. 良い運送会社と悪い運送会社の見分け方:運送会社を選ぶ時のチェックリスト

  3. 安全性優良事業所認定と運送会社の適正化について

  4. 運送会社の繁忙期について:年末と年度末にピークを迎える理由とその傾向

カテゴリー

アーカイブ

おすすめ記事

  1. 2トントラック貸切チャーター便は安い?料金の相場や注文方法

人気の記事